子育てママに出張が舞い込んできました。さてどうする?子どもを誰にみてもらう?
我が家は夫と子ども2人の4人で暮らしているので、お互いの親は遠くに住んでいます。
出張する時には家族の協力なくして実現不可能だと思っています。9月に出張があるので、今から作戦を練る必要があります。
昨年も5日間の出張があり、夫が何とか仕事もすながら乗り切ってくれました。全て平日だったことも、日中に保育園へ預けられたのでよかった点です。
ただ、今年は少し状況が変わりました。7日間と少し長くなり、日曜日に帰ってくる日程なのです。そして、それ以上に息子の成長です!嬉しい叫び!2歳を目前にして、動く、動く、動く!少しずつイヤイヤが始まり、意思表示が強くなってきました。
昨年の抱っこされて、食べさせてもらっていた状況とはかなり一変しています。娘もそんな弟を可愛がったり、時に喧嘩したりと随分と家の中が賑やかになりました。これは一人でみるのは、大変だと感じ、私の母にヘルプを求めようと思います。
でもいつ、何が起こるかわからないので、選択肢をあげました。
母親にヘルプにきてもらう
おばあちゃんが大好きな娘はきっと大喜びだと思います。そして、何よりもどちらかが料理などしている間にみてもらえるのが一番大きいです。お風呂もいつもバタバタなので、2人で協力したら疲労度が全然違う。それ以外にも、
皿洗い
洗濯
保育園の連絡帳の入力
翌日の保育園準備
歯磨きの仕上げ
ドライヤーで髪を乾かす
絵本の読み聞かせ
寝かしつけ
挙げてみると何と多いこと。出張に行かせてもらう身としては、もし夫1人でみるとなると、気が気ではありません。申し訳ない気持ちでいっぱいですし。是非とも母に頼りたいです。
実家に預けて両親にみてもらう
夫の仕事や、体調などで万が一の時の選択肢としてあげました。
母親と父親も高齢なので、一日中みるのはどうか大丈夫かと心配にはなりますが、いざとなれば、日中は児童館で過ごすこともありかと。娘はもう4歳なので、実家近くの児童館はもの足りないかもしれないな。そうなったら公園へ。
実家は自然豊かなところなので、のびのび過ごせるのは子どもにとっても良いかもしれません。
ショートステイの施設を活用する
こちらは最終手段に取っておきます。民間または各自治体が提供しており、それぞれで要件などが異なりますので、利用の際は確認が必要です。
私の住んでいる所では、宿泊か日帰りどちらかが選べ、協力家庭の自宅にお世話になります。食事や身の回りの世話、保育園への送迎もしてもらえます。
利用希望の場合は、利用日の7日前までに申請する必要があるので、事前に預けることを判断した場合には、連絡しなければなりません。
いつ何が起きても、選択肢があれば決断が早いと思います。備えあれば憂いなし。今回の出張も家族の協力のもと、無事に終えられるといいな。準備はしっかりして、夫や両親に負担のかからないようにしておこう。
核家族で、出張のある親御さんはどう対応しているでしょうか。家庭環境はそれぞれなので、参考になるかは分かりませんが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
事前準備として、娘と息子のマニュアルを簡単に作っておこう!
準備は入念に。
コメント